1. 全てのメニュー
  2. お花を購入したい
  3. 吉垣花園のオーガニックフラワーとは

吉垣花園のオーガニックフラワーとは


『口に入れるわけでなくても・・
何故、お花でオーガニック農法を選んだのか。』
私たちの想い。

●必要以上な負荷はかけない。未来に課題を送り込まない。
●花に触れる農家・花屋・家庭に具体的な安心をつくる。
●その花の持つ本来のエネルギーを咲かせる。


自分達が食べるものだけが安全であればそれでいい、ということではなく、自然界すべてが安心で安全になるように・・
根っこにあるのはそんな想いです。
2015年から約1.6ヘクタールの農地を無農薬・無化学栽培に切り替え、土づくりから再スタートし、

結果の見えなかった年月を経て、現在年間100種を超えるオーガニックフラワーが吉垣花園の大地に根付くようになりました。

里山の地形と風土をそのまま生かしたタフな畑には、野趣と生命力あふれる花々が育っています。

結果として、
  • 花の茎がしっかりしている。
  • 花が長く咲く。
  • 水換えの腐敗臭にこれまでと違いがある。
  • 咲き終えた花は腐るのではなく、枯れたのだと感じる。
など、お客様から多くの感動の声を頂けるようになりました。
手に取る方にとっても嬉しい、地球に誇れるお花たちです。





_____________________________________________




《花につく虫について》

オーガニックフラワーゆえに虫がつくと思っている方も多いと思いますが、
むしろ虫はつきにくく、病気にもなりにくくなりました。
虫が必要以上に食い荒らす理由のひとつには、化学肥料によって植物は軟弱となったから。虫にとって頑張らずとも食しやすい状態になったためです。

時間をかけワイルドにたくましく育ったお花を観察していて、むしろ不自然に虫に食い荒らされることはなくなり、
病気にもなりにくく、茎のしっかりとした花が育つようになったと自負しています。

ただ、自然本来の営みのなかで、花と虫を完全に切り離すことはできません。
出荷の際には可能な限り気をつけていますが、まったく虫がつかないと言い切ることはできません。

不快な思いをされる前に、皆さんにもできることをお伝えしています。


虫が特に苦手な方へ

お花をご自宅に迎えたら、花瓶に入れる前に庭・テラス・ベランダなどで手にとってみて下さい。
虫をお部屋に持ち込まずにすむことと同時に、お花の美しさや変化にきずきがある時間にもなります。

これはその後の水換えや、咲き終えたお花をつまむお世話も同じようにしてみてください。

②虫がとても苦手な方は、発見したときに逃がしやすい場所(玄関先、廊下など)に飾られるのがいいかもしれません。


自然本来の営み丸ごとのなかから私たちが、人間に都合のいい美しさのみを切り取れば、共生はバランスを崩して展開していってしまいます・・。
自然同士が心地良く共存していける方法を見つけていたいと思っております。

一緒にその道を探していきませんか?
ご理解のほど宜しくお願いいたします。



_______________________________________________


吉垣花園オンラインショップ
https://yoshigaki.shopselect.net/

オンラインショップの商品と同じ内容を、吉垣花園で直接引き取りも賜ります。

その場合はお問い合わせフォーム からご注文内容と希望日時をお知らせください。

こちらのお支払いは花園にて現金払いとなります。













 吉垣花園  

電話番号

お急ぎの件・お花についてのお問い合わせ専用 070-5467-7018

その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願い致します。
(基本として土日祝以外にお返事をさせていただきます。)


所在地

 神奈川県川崎市麻生区  花園情報はこちら